関西研修旅行に行ってきました!
- 春香 新道
- 2024年10月4日
- 読了時間: 2分
社員&友栄会(協力会社)会員で、関西研修旅行に行ってきました!
9月、2週連続で3連休となる絶好のシルバーウィーク!
「現場を空けるわけにはいかないけれど、なるべく全員参加で研修旅行に行くぞ~!」と、社員旅行に並々ならぬ情熱を傾ける弊社の役員さん2名(*^_^*)
社員を2班に分け、1班(先発隊)は折田常務、2班(後発隊)は有川社長が率いる形で、
それぞれ9/13(金)~15(日)、9/20(金)~22(日)の日程で、2泊3日の関西研修旅行に行ってきました~!
3日間で滋賀~京都~大阪をめぐるという関西満喫欲張りコース。
初日は天台宗総本山比叡山延暦寺。国宝「根本中堂」大改修工事の見学を皮切りに、
とにかく広い広い「比叡山延暦寺」の山の中を、急な階段や坂道を修行僧のごとく歩き回る旅。猛暑で汗が吹き出す中、点在する御堂各所で参拝したり、御朱印を貰ったり、「開運の鐘」と呼ばれる梵鐘を力いっぱい叩いたりしましたよ~(^_-)-☆ 皆に幸あれ!
2日目は琵琶湖クルーズからの京都観光にて平安神宮~南禅寺~二条城を巡り、夕方には大阪入り。この日の朝食は琵琶湖を望むホテルでバイキング、昼食は京都名物湯豆腐御膳、夕食は大阪のど真ん中「がんこ梅田本店」にて。雄大な景色を堪能し、歴史や文化を学び、お腹も大満足の一日でしたよ~(^^♪
3日目は大阪お笑いの旅!「なんばグランド花月」にて期待以上の大笑いのあと、昭和レトロな新世界や通天閣を巡って、空路、鹿児島への帰途に着きました、とさ。
先発隊の1班が帰って来てからの研修旅行裏話で、「汗が塩を吹くくらいだから着替えはたくさん持って行ったほうがいい!歩きやすい靴で!お土産買うならここで!この日の昼食は食べきれないくらいのボリュームだったから、朝食は控えめに!大阪デパ地下で貴重なバウムクーヘンを買うために走ったけど、実はAmazonでも買えた('ω')!…」とか、「今思い出してみても延暦寺の六文銭がどうしても欲しいから後発隊にお願いしたい!」とか、「研修旅行に行けなかった社員へのお土産はこれが嬉しいかも!」とか、楽しい思い出話やらアドバイスやらで社内がとても和気あいあいとした空気になりました。
日々忙しい現場で工期や安全衛生に神経をすり減らす中、今回の研修旅行はとても良い気分転換になったのでは!と思います(*^_^*)
一人一人が旅先で感じたもの、また、社員や協力会社の皆さんと団体行動を共にした経験を大事にして、また日々に新たに、皆で力を合わせて頑張っていきたいですね(^^)/
来年はどこかなあ・・・(*^_^*) 福利厚生充実してもらえるように頑張らなくちゃ!